2008年2月17日日曜日

Gnome Blog で再度挑戦

設定やり直して、再度挑戦。
今度はうまくいったが.....
  • タイトルが入らない
  • ラベルを付けることができない
  • 行間が広い
など、使い勝手が良くないなあ。

2008年2月10日日曜日

Hardy Heron Alpha でキーボード設定

「キーボードが jp106 に設定できない」問題は、日本語環境にきちんとなっていなかったためのようだ。
GDM でログインする際に、[言語]を[日本語]に設定し直して、ログインしたら、jp106 になった。
以下のファイルに設定が書き込まれるようだ。

~/.dmrc
[Desktop]
Session=gnome
Language=ja_JP.UTF-8
[追記]
これは上記の問題でなかった。
どうも、gdm で [自動ログイン] にすると日本語キーボード設定が反映されないようだ。
Bug かな。

2008年2月3日日曜日

使用Hardware

3年間、ThinkPad X31 (2672-PHJ) を使用。
とっても満足してるが、そろそろ買い替えの時期である。

■現在の候補
次は、PoweBook G4 (DVI) 以来の Macを買いたいと思っているのだが...

Desktop環境

Ubuntu Linux 8.04 (Hardy Heron) alpha を使用中。

最近、Alpla4 がリリースされたようだ。

自分の環境はクリーンインストールでなく、update でここまで来てるので、純粋な Hardy Heron になってないと思われる。

■現在の問題点
  • キーボードが jp106 に設定できない
    • gnome の [メニュー]-[システム]-[設定]-[キーボード] で設定ができるが、再移動すると設定が保存されていない
  • Anthy が日本語変換モードになっている時、Firefox (2.0.0.11) が不安定
    • Popup が開くと Firefox が落ちる。Epiphany ではgoogleで検索すると落ちる。
他にもあった気がするけど、そんなに気になっていない。

Gnome Blog で投稿してみるが....

以下のエラーにて投稿できず。
bloggerAPI サーバ (http://www.blogger.com/api/RPC2) が不明なエラーを報告してきました:
'0, java.lang.NumberFormatException: For input string: "/"'

2008年2月2日土曜日

blogを始める

■Blogger とは

とりあえず、情報収集。
■使い方

Ubuntu 使ってるので、Gnome Blog 使いたいかな。

Gnome Blog
Linux Salad: Gnome Blogで手軽にブログを更新する

ああ、でもこれだとタグもしこしこ書かんといかんんかな。

一般的な使い方は以下でほとんど分かりそう。
■First Impression

重い....